母の日
昨日は母の日でしたが、巣ごもり生活のためひっそりと、ささやかにすごしました。
次女は少し前に日傘とお茶のカップサイズの水筒をプレゼントしてくれました。
長女は今もたまにネットショップだけ開いてるために京都のお店にいきます。こういう時期なので食料品のみのお買物なので
あちこちへは出歩けないため、ケーキを買いに連れていってくれましたが、どこもお休み、なので友人のお店へ。
その友人というのは私たちも歩いて行ける距離でお店をされていたのですが、××駅前で火事に合われて引っ越しされ
隣の市に引っ越されてお店を頑張っておられるので、やすめないようです。
だからものすごく忙しくお店は行列ができていました。仕方がないので並びましたけれど。
お店の前アミエル
この記事へのコメント
母の日でしたね。
日傘ですか。
これからの季節、いいですね。
私もプレゼントしましたよ。
お友達、ケーキ屋さんなんですか。
うちの嫁さんの実家、ケーキ屋だったんですよ。
もうないですが。
何もしてくれなくても、元気でいてくれたら私はうれしいのですが、やはり女子ですからいつまでもやさしい~(男の子も一緒ですよね)ですね。
プレゼント、今は買い物に行けないのでネットやその他でしている人が多いかと思います。
お嫁さんのご実家、ケーキやさんだったのですか。
夢があっていいけれど、きっと生もの扱いなので大変でしょう。買っていただくのはうれしいですけれど。
もうおやめになったのですか。私も以前の家ではいろいろつくっていました。誕生日の人には大きな誕生ケーキも作ってプレゼントしていました。
引っ越ししてきたとき道具は皆処分しましたので今はできませんし。やはり長女の家という事であまり自由にはしません。第一面倒になってきました(笑)
店構えもケーキも素敵
タピオカと一緒に美味しかったでしょう
ここは以前から人気のケーキ屋さんでしたが、場所を変っられてもやはり人気のようです。
娘のアンティ-クスの商品もかって頂いて、かざられていました。
たまには行くのですが、少し遠いのです。
やはり自粛の影響であちこちしまっています。
ここは休めないほど火事の時の負債もあるようですし。
頑張っていられるのだと思います。
タピオカミルクティーもおいしかったです~♫
おでかけセットみたいですね。
早く、それが使えたらどんなにか嬉しい事でしょう
火事で移転なさったのですね。
身近にそのような事があって、びっくりなさった事でしょうね。
アミエルさんの店先、デコレーション、素敵ですね。
ケーキも洗練されていますね
しかも、おいしそうです。
スイカがお好きですか?
熊本赴任時は、スイカを良く頂きました。
こだまですけど。
これからいっぱい出回るから楽しみですね。
5月はず~と、母の日なんですってね
そう、おでかけばかりの日々でしたからね。日傘はつかっていますが、水筒はあまり、というか一回使ってから自粛になりました。
実は少し前におでかけが無理という事で、車で来た時はやいけれど、といってくれました。
また今週の終わりに、散らし寿司しといて~な~んて言ってとりにだけくるみたいです。
朗読も国際詩人協会もこのて(同人誌)もすべて中止になりました。人間はあまりにも順調すぎると何か障害が起きるようです。これも試練だと思います。
ケーキやさんは色々ですね。上には上があり、ですが、少しでも協力してあげられたらお互い様ってこともありですから。
スイカ、食べたのは何年前だろう。2人だと1個買ったら多すぎるし。その前に、冷蔵庫に入らないか(笑)。
引っ越されるまでは、住んでいる駅前にいられたのですが、よく行くっていましたけれど、今はとおくなり暇のあるときしかいくことができません。
アンティークな雰囲気でおちついた雰囲気のお店です。
私はスイカがだいすきですが、家族は皆あまりすきではありません。真夏の生まれなのでケーキよりもスイカがいいといつもおもっています。
お二人だと大きいですね。それに冷蔵庫にも他のものがはいらないですね。
娘から電話があって、ようやく
二人とも母の日であることに気づいたくらいです。
閉じてるお店が多い中で、お友達のケーキ店が
やっててくれたのは有り難いですね。
素敵な母の日になってよかったと思います。
毎年、色々プレゼントをしてくれるのですが、今年は自粛の事もあって、こうなりましたが、これはこれでちゃんと覚えてくれているから、有難いです。
何もしてくれなくてもいいのですが・・。
次女はその以前から買い物をすませていて、日傘と水筒を
してくれましたが、日傘はいつもつかいますが、水筒はお出掛けしないのでまだまっさらです。
自粛は解除になっても、きえたわけではないので気はつけなくてはね。1~2年はかかるようです。(ワクチン)
殆どの店が閉まっているので、母の日のプレゼントも、どうしようかと考えちゃいますよね。日傘やケーキですか。親孝行なお嬢さんですね。
おしゃれなケーキ屋さんだから、行列が出来るほど人気なんでしょう。
マロンケーキ、西瓜、私も大好きです。
最近、若者の間で、タピオカというのが、人気らしいので、どんなものかと気になっていました。なかなか食べるチャンスが無かったので、スーパーで材料を買って来て妻に作ってもらいました。作るのが面倒だとか、妻はぼやいていました。
いきませんからね。京橋という名前の駅も通過するのはいやです・・。
二人とも何かしらいつもしてくれますが、今年はどうでもいいのに気はつかってくれています。
タピオカジュース~家で作るってたいへんそうです。
映画館や今はスーパーにもありますが、まあ、おいしいといえば、私もそうだと思います。
でも高いです。ちなみに500円くらいはしますね。
普段はもったいないと思います。
タピオカは甜菜類らしいですね。くろくて小さな粒が不思議なお味です。私はタピオカ入りの飴なんかもすきです。
コメmントありがとうございます。